「neat stuffは、みんな日本にあるから引っ越したいわ!」なんてコメントがついてました。Wow! そんな私は日本に住んでいます。
住宅事情に応じた投影が可能ということですが、やっぱりアメリカの広くて高い天井(しかも電灯が無い)に、映してみたかったなあというのが正直な気持ちです。

めざましテレビ、NHKニュース10,FNNスーパーニュースなど多数のメディアで紹介され、各流通で売り切れとなりアクセス10倍というお店もあったらしいです。
HOMESTARの主な特徴
※「世界で最も先進的なプラネタリウム」の製作者としてギネスに認定された大平貴之氏との共同開発。
※業務用と同じレンズ式の投影方法を採用。家庭用としては初めて、業務用並の1万個の星数を実現し、リアルな星空を室内で再現。
なんと、ホテルのプランにまで登場しています。
と言うことは「子供だまし」でなく「かなり本格的な」プラネタリウムであることの証明にもなりますね。
「ホームスタープラン−ふたりだけの星空−」
高輪プリンスホテル2005/8/6〜
「満天の星〜天空のお部 屋でプラネタリウム鑑賞プラン〜」
横浜ロイヤルパークホテルにて2005/8/15〜