これ、楽しいと思いませんか? ポテトチップスに雑学がプリントされています。
息子2号(小学5年生)は、私のお土産ブログに載せる商品探しにとても協力的(試しに買ってもらえるのが理由)なのですが、「いいの見つけたよ〜っっ。これ楽しい〜っっ。」と教えてくれました。
世界40カ国以上の若者や子供たちに大人気のポテトチップス「プリングルズ」。
キャラクターは、丸顔にひげの「プリングルズおじさん」で、見れば皆が知っている成型ポテトチップスの代表的ブランドです。
うす塩味なので、外国の方にとって美味しいかは二の次として、お馴染みのチップスに漢字が印刷されているので、なかなか受ける日本のお土産と思い持参させることにします。
限定販売のようです。ウエブで購入できるサイトが見つけられませんでした。ごめんなさい。
我が家は、近所のセブンイレブンで発見!
セブンイレブン プリングルスプリントチップス
外国の方に、日本語は分からないと思いますので、書いてあることを簡単に説明してあげられるといっそう盛り上がるでしょう。
実は、この雑学チップス。本家本元は、米国のようで面白い画像を手に入れました。
文字が青いところがいかにも「アメリカ」らしいです。
息子1号「日本の友達へのアメリカ土産はこれにしよう。」とウキウキしていました。
(うんうん、塾の先生へもこれが受けそうです。)
こちらのページでも取り上げていました。
ポテトチップスを食べながら雑学王になろう エキサイトニュース(日本語)
プリングルス関連のグッズも、日本ならではのものを持っていくと喜ばれるのではないでしょうか?
お菓子そっくりなドキドキゲーム【ポップンプリングルス】
→関連お菓子のゲームの記事
ヨーロッパ版 ポッキー「MIKADO」と「ポッキーショック !」
消しゴム プリングルス
日本のお菓子は、外国人も大好きなので
実物の本当のお菓子と一緒に、こんな文具を持っていくと思い出深いかもしれません。
お菓子関連の文具(Yahoo! ショッピング)
参考過去の記事
日本のお菓子は大好評!
息子に持たせた日本のお土産 2006版 その7
息子に持たせた日本のお土産 2006版 その6 マダムセツコ
息子に持たせた日本のお土産 2006版 その5 雑学チップス日本語版
息子に持たせた日本のお土産 2006版 その4
息子に持たせた日本のお土産 2006版 その3 ホストファーザーへ
息子に持たせた日本のお土産 2006版 その2
息子に持たせた日本のお土産 2006版 その1 『宮内庁御用達の漆器』
(ads by amazon)
やまごぼうさま、コメントありがとうございます。
このチップス、日本には「王様ゲーム版」もあるようで、夏の合宿などでは盛り上がりそう〜っっ!!と思いました。
やまごぼうさんのブログも楽しい記事がいっぱいですね。
私は、「That was easy!ボタン」が欲しい!!
これからも、よろしくお願いいたします。